紋章研

東京でFEサイファなう。カード画像の著作権は、株式会社インテリジェントシステムズに帰属します。

デッキのカテゴライズ 2018-04-18

「ビートダウン」対「コントロール」的なハナシ。

どのキャラクターを主人公とするにせよ、各カードには得手不得手があって、「そのキャラで勝ちやすいデッキ」の指針をある程度決めてしまっています。

その証拠にオグマで「チキノノマリア」は積まないし、ディアドラで『英雄の紋章』は目指さない……というような不文律が現状あるはずで。そのへん、体系化や言語化できれば単純におもしろいし、構築の役に立つんじゃないかな?

3通り

そこで、今回ためしに提案したいのが次の3通りに分類する方法。

  1. 自分が全部割る! 「武闘派」
  2. 限られた仲間を上手に使う! 「司令塔」
  3. 仲間をふやして追い詰める! 「アイドル」

1.武闘派

代表例は【ウード】や【グレイva】。最近人気あるデッキでいえば、新規4-3の【アレス】かな。つまるところ、自分の戦闘力やオーブ破壊数を気にしている主人公のデッキ。攻撃に限らず、【アズール/ソレイユ】みたいな守備型のスキルも該当するかも。

2.司令塔

代表例は【カムイ女】や【オグマ】。5弾から根強い人気を誇る【ジョフレ】なんかもそうかな。味方の戦闘力を上げることで効率よく戦いながら、強制移動や撃破スキルで遅いデッキの守りをやぶるタイプ。

3.アイドル

これは【エリーゼ】と【マルス】だね。手札が増える系、といえば分かりやすいかも。【ミカヤ】なんかは2.の要素も併せ持っているけど、戦法としては3.の傾向が強いと思う。相手が息切れしたら勝ち。

相性

個人的には、ある程度の相性関係もこれで説明つくように感じている。武闘派→司令塔→アイドル→武闘派……(※)みたいな。なんとなくだけどね。

※これは絶対ではなくて、例えば【マルス】と【カムイ女】のマッチアップでは、『ファルシオン』でマルスが1.の要素を持つために相性関係が逆転したりする。

まだ深く考えられていないけど、しばらく反証で時間潰せるネタができたかなー。