紋章研

東京でFEサイファなう。カード画像の著作権は、株式会社インテリジェントシステムズに帰属します。

テンポエルトシャン 2018-05-15

12弾環境。12knights。

Q.テンポって何だよ

A.ユニットを毎ターンふやすよ!

このデッキではそんな意味合い。

理念としては、「退避エリアに頼らない理想行動を低コスト域にも用意する」という感じです。

f:id:terrakion:20180515004946p:plain

獅子王にバルキリー(覆水盆に返らず)

その上で、5-4CC以降も強みを出すのが理想。

具体的にはSRセリス/ラケシスの連打を狙う。

最後は王道。

 

デッキリスト

平均 主人公 合計 掲載日
2.1 エルトシャン ×50 2018-05-15
Cost ユニット名 枚数 Sym. 紋章
1 エルトシャン ×1  
1 エルトシャン ×3 攻撃
3 エルトシャン ×4  
5 エルトシャン ×4  
5 セリス ×4  
4 ラケシス ×4  
3 クロード ×4  
3 ディアドラ ×1  
2 シグルド ×4  
1 シャナン ×4 攻撃
1 セリス ×4 英雄
1 ディアドラ ×4 祈り
1 カリン ×2 天空
1 フィー ×2 天空
1 フェミナ ×2 天空
1 フュリー ×2 天空
1 ラケシス ×1 運命

 

概要

各ターンの流れは次のようなイメージ。

  1. 『エルトシャン』の絆を置く
  2. 3-2CCか、2cシグルドを出す
  3. 3-2CCか、3-2クロードを出す
  4. 5-4CCして『出撃、クロスナイツ!』
  5. 以降は最低限の絆(表3枚)で行動

 

各カードについて

まず、12弾のエルトシャンは言ってみれば

  • 「武闘派」から「指揮官」へ

と成長するタイプのカード。

序盤は少数精鋭で、終盤は絆からの援軍をしたがえて乱打戦へ移りたい。

それを踏まえて。

 

エルトシャン

新しいエルトは全部強い。最大限の12枚。

ただし、1cは場に出さないので6弾のものでもよく、枚数に調整の余地がある。

9枚にしない理由

最低限の9枚では絆への安定供給が難しかったので。

相手が速ければ置いてる暇がなく、

相手が遅ければ手札が足りなくて困りがち。

そして、3-2のBSや1cの強化は早めに使いたい。

いずれもユニークなスキルを持つユニットなので、支援失敗よりもバニラ化を嫌って多めを好んでいる。

 

セリス

最大限の8枚。

1cは絆で『エルトシャン』の代わりが務まる上に、優秀なアタッカー陣を『英雄の紋章』で支援可能。

5-4になると<獣馬>がつく上に、このデッキならば全体パンプが手軽に行える。

シャナンやシグルドが70点になれば花マル。

 

ラケシス

上4下1の5枚。

ドロソ兼エースアタッカーな名ヒロイン。

1cはお守りとして1枚。

不用意に置くと4-3を絆から出せなくなるのに注意したい。

 

クロード

最大限の4枚。

退避のBSをとってこれる強キャラ。

副産物の下級出撃も大いに便利。

 

ディアドラ

下4上1の5枚。

退避のBSをとってくる。

支援10の多さから必殺が通る期待薄なので、やはり3-2は入れておきたい。

スキルも振りやすく頼もしい3c域。

 

2cシグルド

3-2クロードで出せる60打点。

支援20としては最強。

2tは50で殴れるし、5-4セリスが出せる頃には70アタッカーにもなる。

 

1cシャナン

1tの最強行動。

エルトシャンは退避によし支援に悪しなので、シャナンの2枚廃棄は願ってもないスキル。

最大限の4枚。

 

カリン、フィー、フェミナ、フュリー

『天空の運び手』。

必殺に期待しないので各2枚。